美容の豆知識

働く女性のSOS!身体が悲鳴を上げている?12個の質問で分かる【肌荒れの原因チェックリスト】その2

働く女性のSOS!身体が悲鳴を上げている?12個の質問で分かる【肌荒れの原因チェックリスト】その2

あなたの肌荒れの原因はなぁに?働く女性が陥りやすい肌荒れの原因はコレ!チェックリストで解き明かそう

お肌が荒れる原因には様々なものがありますが、様々にあり過ぎて、いったい何が原因なのか分からな~い!という方もいらっしゃいませんか?

睡眠不足?外食続きの食事?それともコスメが合ってないの??
肌荒れの原因を突き止めようとしても、疑わしき原因があり過ぎて、一体どれが直接的な原因なのか分からない……。

まぁ、疑わしい原因を全部止めれば良いんでしょうが(汗)
急に規則正しく生活しろと言われても、ぶっちゃけ難しいものですよね。

前回、『肌荒れの原因チェックリスト』をご紹介しました。
(⇒ 12個の質問で分かる【肌荒れの原因チェックリスト】あなたの肌荒れの原因はコレだった!

今回も肌荒れの原因を突き詰めるべく、チェックリストの第二弾をご紹介していきます!

肌荒れの原因チェックリスト!12個の質問・第2弾

肌荒れ対策のチェックリスト第二弾!
前回に引き続き紙とペンを用意していただき、自分の生活を振り返りながら進めていきましょう。

以下の12個の質問の当てはまるものにYESをつけていってくださいね♪

1、職場や友人などの対人関係で悩んでいることがある

2、イライラしたり無気力になったりすることがある

3、動悸や息切れが急に起こったりする

4、のどが詰まったような苦しさを感じることがある

5、生理不順や、生理痛が重い

6、生理前のイライラや、頭痛、肩こりがひどい

7、生理前には便秘になりがちで、お腹が張っている

8、生理が来ても出血量が少なかったり、3日ほどで終わってしまう、もしくは10日以上続く

9、運動は日常ではほとんどしていない

10、階段はほとんど使わず、エレベーターなどが多い

11、休日は部屋でのんびりゴロゴロとして過ごす事が多い

12、膝や腰に痛みがある

肌荒れの原因チェックリスト!その解答

さて、解答をみていきましょう。

● 1から4の数字にYESが多かった方は……

あなたの肌荒れ、ストレスが原因かもしれません。

男性よりも複雑な女性ホルモンは、ストレスによってバランスを崩しやすいです。
我慢ばかりしていても改善はされませんので、相談したりして溜め込まないようにしましょう!

人間関係などはストレスの代表ですから、早めに手を打ちましょうね。

● 5から8の数字にYESが多かった方は……

ホルモンバランスに乱れがあるようです。

人間はホルモンの働きで興奮したり、幸福を感じたりしています。
そのバランスが崩れることで、生理などの基本的な現象にも支障をきたすことがあります。

体質の場合もありますが、急に生理の周期が変わったりしたときはお医者さんに行ってみることをおすすめします。

● 9から12の数字にYESが多かった方は……

運動不足に原因があるかもしれません。
デスクワークなどで神経をすり減らす仕事ばかりしていると、身体の疲れとバランスが取れていないため、不眠症や睡眠が浅いといった症状が出てきます。

頭を使ったら身体も使うようにしてバランスを取るとしっかりと眠ることが出来てサイクルが戻ってくるはずです。
忙しくて運動できない!という方は、なるべく階段を使うようにしたり、早歩きで歩くようにしたりして日常に運動を組み込んでみるといいでしょう♪

いかがでしたか?

現代はストレスが多い社会ですから、当てはまる方も多かったと思います。
しっかりと意識して、ストレスを和らげるような時間を持つことが大切だと私自身の経験からも思います。

毎日の仕事などが大変だと憂鬱になるのは当然なので、ストレスが溜まってる……と思ったら思いっきり発散しましょうね!

▼ ストレス発散術!

ストレスをすっきり消し去る71の技術


(Photo:porsche_chen2009)

-美容の豆知識
-,