楽して痩せるダイエットのコツ★生理(月経)で乱れるホルモンバランスと上手に付き合って、痩せやすくなっちゃおう!
毎月毎月やってくる生理。
憂鬱……と感じている方も多いですよね。
かくいう私もその一人。
生理がやってくると、一気にテンションが下がってブルーになっちゃいます……。
(*_*)
でもね、生理って女性の身体にとってはとても重要なもの。
女性の身体は、生理のサイクルと切っても切れない関係にあるんです!
どういうことかと言うと、注目したいのはダイエット!
女性の場合、生理がダイエットの成功を左右するんです。
痩せられないのは怠惰な自分のせいだけじゃなかったのね!?
そして、生理中は身体がむくんだり、イライラしたり……。
本当に、女性の身体は生理を中心に回っていると言っても言い過ぎではないかもしれません。
今回は、生理とダイエットの関係について、豆知識をご紹介していきます。
半身浴がカギを握っているかも!?
逃さないで!生理後2週間がダイエットのチャンス!
生理後の時期、2週間程度。
この2週間がと~っても大切!
生理後の2週間は、体重が一番落ちやすい期間なんです♪
逆に、生理前の1週間は体重が全然落ちない時期。
むしろ、身体に余分なものを溜め込みやすい時期で、むくんだり便秘になりがちにも。
ダイエットに励んでいる方は、この女性の身体のサイクルを知っておく必要があります。
生理後の2週間は痩せやすいので、積極的にダイエットに励みましょう!
エレベーターを使わずに階段を使ったり、一駅前で降りて家まで歩いて帰ったり。
ハードな運動をする必要はありませんから、普段の生活で出来るだけ身体を動かして。
そして、お風呂は半身浴にしましょう!
半身浴をすると高い発汗作用で代謝が高まり、冷えを解消し、痩せやすい身体になれますよ。
生理後の半身浴は、長めをオススメします。
時間のある人は1時間位入るようにしてください。
これ、効果抜群ですよ☆
カロリーの高い食事もほどほどに。
和食を中心に、バランスのとれた食事を心がけましょう!
生理不順の人は、食生活の乱れや冷えが関係している場合があります。
なので、バランスの良い食事を心がけ、半身浴や適度な運動で身体を温めることが大切ですよ。
アロマが良いよ♪生理中のむくみやイライラを解消する方法
生理前って無性にイライラする時がありますよね。
感情が定まらないと言いますか、不安定になりやすいと言いますか。
そんな時は、アロマ!
クラリセージやゼラニウム、サイプレスなどのアロマをアロマポットで芳香浴やティッシュに1、2滴たらして香りを嗅ぐと、気分を落ちつかせてくれますよ。
![]() |
![]() |
アロマを半身浴の時にプラスするのも良いですね。
あら塩ひと掴みとアロマをクラリセージ(3滴)とサイプレス(3滴) を入れると、身体も温まり、ホルモンバランスが整い、リラックスした気分になります。
![]() |
![]() |
ホルモンバランスの崩れを和らげる方法としておすすめなのは、まずは、半身浴でリラックスタイムを楽しむことです。
生理前は、ほとんどの女性がむくみができやすい傾向があります。
これは、生理前にホルモンバランスが崩れやすいことが関係しています。
生理前には女性ホルモンが比較的弱まり、男性ホルモンのほうが強く出てきます。
そうすると、ホルモンバランスの影響によってむくみやダルさ、イライラなど症状が出てきます。
これらの症状を軽減するには、ホルモンバランスの崩れを和らげながら、女性ホルモンの働きをしてくれる食べ物や利尿作用のある食事を摂取して、生活習慣でもリラックスする時間を過ごすことが大切です。
食事面では、ホルモンバランスを整えるのに有効な食品をできるだけ毎日摂るようにして下さいね。
・種子食品(玄米、ごま、大豆・黒豆・緑豆などの豆類、ピーナッツなどのナッツ類)
・発酵食品(納豆、味噌、しょうゆなど)
・青背の魚(さば、いわし、さんまなど)
・ごぼう、たけのこ、大根
上記の食べ物を積極的に食べましょう!
いかがでしたか?
どんなに「やめて~」と思っていても、必ずやって来る生理。
どうせなら、生理と上手くつき合っていきましょう。
むしろ、生理「を有効活用してやるぞ!的な。
是非、生理サイクルを上手く生かして、上手にダイエットに励んで下さいね★
(Photo:SAOTOME 早乙女 英雄)