妊婦の高血圧に効く【ヒュウガトウキのお茶】!【酢】や【カリウム】も効果的。妊娠高血圧症候群にならないために血圧を下げよう!
妊娠中に高血圧になると、「妊娠高血圧症候群」へのリスクが!血圧を下げるために行うこととは?血圧を下げる効果のある様々なこと、ウォーキングや減塩、そして『ヒュウガトウキのお茶』に『リンゴ酢』。カリウムの摂取も効果大。
妊娠して、最近、高血圧が気になる……。
毎月の健診時に測る血圧が、なんだか通常値よりも高いような?
妊婦の高血圧って、実はとても危険なんです!
なので妊婦さんこそ、血圧が高くなり過ぎないように生活習慣に気を使ってあげる必要があるんですよ。
妊婦におすすめのお茶!血圧、塩分が気になるならコレ♪詳細はこちら
なぜ妊婦の高血圧は危険なの?高血圧、蛋白尿、浮腫(むくみ)が出たら要注意!
妊娠前にはなかったのに、妊娠してから出てきやすくなる身体の症状。
高血圧、蛋白尿、浮腫(むくみや1週間に500g以上の体重増加)。
これ、妊婦さんは十分に気をつけて下さい。
いずれか1つ、あるいは2つ以上の症状が現れ場合、いわゆる「妊娠中毒症」という病気になってしまいます。
その中でも、一番に注意すべきが高血圧!
極端な話、血圧が正常ならば蛋白尿や浮腫が出ても問題はないのですが、血圧が異常に高くなってしまうと、一気に母体や赤ちゃんの障害に直接関係するリスクに発展します。
そう、妊婦の高血圧はとっても危険。
高血圧が続くようだと、「妊娠高血圧症候群」と診断され、最悪、子宮内で胎児が死亡してしまうケースにも。
「妊娠高血圧症候群」は本当にとても危険なんです。
ですから、妊娠中の血圧には細心の注意をはらって下さいね。
妊娠中は血圧を毎日測ろう!ウォーキングや減塩でコントロール
自分が高血圧なのかどうか、確認するための目安にして下さい。
通常、妊娠時の血圧
・ 最高血圧、100~130
・ 最低血圧、60~80高血圧な方、「最高:140 / 最低:90」以上
そして、なるべく妊娠中は毎日血圧を測った方が良い。
家庭用に血圧計を持っておくと心強いですね。
![]() |
高血圧を抑えるために、やって欲しいことはコレ!
・ 適度な運動(ウォーキング)
・ 減塩されたバランスの良い食事
妊婦こそ、たくさん歩いた方が良い!
可能ならば、数十分~1時間、毎日頑張って歩きましょう。
歩くことで体重増加も抑えられますし、血圧を下げる効果にもなりますし、一石二鳥ですよね。
もちろん、日々の体調を考慮しながらですが、出来る限り歩きましょう。
1日30分のウォーキングを8週間続けると、上の血圧で10、下の血圧で8下げるというデータもあるそうですよ。
そして、毎日の食事には気を使って。
外食ばかりでは過剰な塩分が気になります。ですから、基本は手作りで、減塩を心掛けましょう。
妊娠中は、食塩として1日10g以下を目安にします。
適度なスパイス、お酢などを使って、塩分が少なくても食べやすい料理を考えましょうね。
血圧を下げる効果のある食品!積極的に摂取しましょう
その他にも、血圧を抑える効果があると言われているモノを摂取するのも良いでしょう。
● カリウム
カリウムには、血圧を下げる効果があると言われています。
カリウムが豊富に含まれる食品は、ほうれん草、わかめ、キャベツ、アスパラ、ブロッコリー、トマト、りんご、バナナなど。
大豆などの豆類にもカリウムは豊富に含まれますから、納豆や豆腐なども良いですね。
● 酢
お酢に含まれる酢酸が、血圧を下げる働きをしてくれます。
大さじ1杯の酢(15mm)を毎日摂取し、8週間続けると、血圧を10mmHg前後下げる効果があると言います。
お酢であれば、黒酢でもリンゴ酢でも、どんな酢でもOK。
自分にとって飲みやすい、続けやすい酢をチョイスして、毎日飲んで下さいね。
● お茶
血圧を下げる効果があると言われているお茶は、様々な種類が市販されています。
しかし、妊婦にはカフェインフリーのものが良いでしょう。
カフェインフリーで、血圧を下げると言われているお茶には、黒豆茶、ルイボスティー、たんぽぽ茶、ナタマメ茶、よもぎ茶、杜仲茶、コーン茶、ハト麦茶などがあります。
実際に私が血圧を下げるために行った方法!『ヒュウガトウキのお茶』と『リンゴ酢』
実際に、妊娠中に高血圧気味になってしまった私。
毎日「最高:135、最低:85」くらいの血圧……。
なので、血圧を下げるために実際に行った方法をご紹介しますね。
毎日なるべくウォーキングして歩く!
食事に気をつけて、減塩を心掛ける!
そして、『ヒュウガトウキのお茶』!
これは血圧を下げる効果があると言われるカフェインフリーのお茶で、実は“知る人ぞ知る”お茶なんですよ。
ヒュウガトウキ(日本山人参)とは、日本のみに生息するセリ科の植物。
日向の国(九州地方南部)で栽培され、古くは江戸時代より「神の草」と言われ珍重されてきました。
昔から、血の巡りを良くするために妊婦さんがヒュウガトウキを好んで食べていたという逸話もあるそうで、血液循環が改善される効果から冷え性改善にも効果的。
ホルモンバランスを整える効果もあり、不妊症にも効くそうですよ~。
お味は、濃く煮出すとちょっと苦め。
でも、薄め~普通に煮出すと、美味しくて飲みやすい。
私は2リットルのやかんに1パックを入れて、そこまで濃くせずに煮出して飲んでいました。
その他には、毎日リンゴ酢を飲みました。
様々なお酢が市販されていますが、中でも飲みやすかったのが、ミツカンの『リンゴ酢ダイエット』。
お湯で割って飲んでいました。
クセもないし、とっても飲みやすくて、本当に美味しい!
スーパーで手頃に買えるし、おすすめですよ。
![]() |
そして、カルピス社の『カルピス アミールS』。
こちらは、血圧が気になる方向けの専用の乳酸菌飲料。
1日量200mlを毎日飲みます。
こちらも飲みやすくて、とっても美味しい~!
![]() |
血圧を下げるために、毎日コツコツと。
継続して続けることが重要ですから、続けやすい方法で無理のない範囲で続けてみました。
そうしたら、徐々に血圧が下がってきましたよ!
「最高:125、最低:75」程度の普通値まで下がりました。
良かった~!
いかがでしたか?
妊娠中の高血圧は本当に危険です。
母体だけでなく、胎児にも多大なリスクがありますから、上がってしまった血圧を下げる努力をしましょうね。
そして、無事にお産を済ませ、かわいい赤ちゃんとの幸せな生活へと向かっていきましょう!
(Photo:David Photo Studio)
▼ おすすめ!ヒュウガトウキのお茶
関連記事
-
-
【PRIMO(プリモ)】は最強の妊娠線クリーム!ダイエットの肉割れにも効果大!『KIREIMO(キレイモ)』×『ブロガールズ10人』奇跡のコラボ!
妊娠線やダイエットの肉割れに効果テキメン!【PRIMO(プリモ)】元AKB板野友美さん監修の脱毛
-
-
カフェインレスでも禁忌だった!?妊婦や授乳中ママが気を付けたいハーブティーのいろいろ
お腹の中に宿る大切な命。妊娠したらお腹の中の赤ちゃんにも優しい飲み物を摂取したいところです。
-
-
なぜ?母乳が出ないのには理由があった!母乳に良いものと乳腺炎防止方法について
かわいい我が子。大変だったお産を乗り越えて、ようやく出会えた赤ちゃんのかわいさと言ったら……